20250503 4月の記録


大変だった。

まるで

クッキー配り

のようにね!

以下に今月あったことを項目ごとに分けて記録します。



些細なこと

すごくひさびさに絵をいくつか描いた。 ギターをたまに弾いているMei SemonesのDumb Feelingを練習中。指が器用になっていくのが面白い。

M3.Magic Folkについて

買っていただいた方ありがとうございます。
10分くらいの歌じゃない曲を作り、映像とDLカードのイラストを作りました。

曲は去年の9月からこの春にかけての実験や再現によって生まれたものと、 聞いてるフォークトロニカ/具体音楽の感じでつくりました 自分で録音した鳥肉や木やギターの音、手でコントロールしたぬるぬるのシンセの音、磁気テープ上での変調。もともとはバラバラのものでしたが、DeepTurtleというフィンランドのバンドの曲を聴いて、このような形にしました。

今回は絵を印刷したカードとともに売りました

いつも没がいくつかあって決まるんですけれど、今回は途中まで、この音楽を作っている3名のキャラクターを作ってそのイラストと説明が保険証みたいな二つ折りのカードに描いてあるみたいなのを作ってました。メンバーは、Elec.ナハタヨ Gt.ストークス Pik.(ピクミンの声担当)三角パン。でそれぞれは水鳥でもあって、アビ、コウノトリ、ペンギン、でにやタンと沼の間に住んでるんですって意味わからなさ過ぎて、欲しいと感じなかったから、もっとピンとくるものを作ろうと思って卓上画と配色とフレークとプログラムによって絵と映像をつくりました。モチーフを一般的なものにして色や形の面白さを強く見せて複雑さを持たせることによって、意味わからなくなく良いと思えるものを作ろうとしました。


機密(4)について

来ていただいた方ありがとうございます。 好きな音を聞けて良かったです。ガタガタとした音を中心にかけました。 自分の曲もスピーカーでならせるように調整してから持ってきたつもりだったんですけどバルバルで、笑っていました。Magic Folkとか最近作っている感じのもので低域を作るのをすっかり忘れてて、というか好きな曲の再現の一環でダンスミュージックのような低域を作っていただけでそれはそこまで重要ではないと思っていたのですけれど、機密のセットを作っているときに低域の硬さも好きさだったんだと気づいたので、また作ろうと思います。


戻る